2014.05.18.Sun
山羊チーズ、細ネギとちょっぴりニンニク Fromage de chèvre frais à la ciboulette
このところ晴天続きのこの地方。雨が嫌いという訳ではありませんけど、やっぱり晴れたこの季節の太陽というのは気持ちのいいものですね。
庭のハーブも元気に育って、数年前に育て始めたシブレット:ciboulette(英:チャイブ)もあちこちこぼれたタネから芽を出しています。
先日の買い物で、山羊のフレッシュチーズを買ってきてあったので、ここはシブレットにちょっとだけニンニクと玉葱のみじん切りを混ぜた簡単チーズを作ってみました。
山羊チーズも好き嫌いのあるチーズかもしれませんが、フレッシュの山羊チーズはクセも少なく、微かな甘みもあって食べ易いと思います。
花が咲き始めて間もないシブレットの花は、シャリシャリと食感もよく葱の風味がして美味しく食べられますので、もし自宅の庭に花が咲いているようでしたら、冷や奴の上にでものせて食べてみて下さいね。
材料はシブレット、パセリ、ニンニク(みじん切りで小1/4程)、玉葱(みじん切りで小さじ1程)、黒胡椒です。パセリはなくてもいいですし、その他お好きな香辛料やハーブを入れてもいいと思います。
・ボウルのチーズ(200g)を入れ、ニンニクと玉葱のみじん切り、胡椒を入れてヘラなどでよく混ぜ合わせます。
・セルクルに半量の混ぜたチーズを入れ、パセリのみじん切りを薄くしき、平らにならします。
・残りのチーズを上に詰めて、平らにならしシブレットのみじん切りをのせて、ちぎった花を散らします。
丸型のセルクルですが牛乳パックの紙をハサミで切って、丸めて作っている方がいらっしゃいました。なかなか良いアイデアですね♪
この手のニンニクやハーブを入れたフレッシュチーズは市販のものでも見かけますが、安上がりに家庭でも似た様な味が出来ると思います。
日本ではフレッシュの山羊チーズは、どこででも買えるというものではないので、それよりちょっと固めですがフィラデルフィアのクリームチーズに少し塩を加えて代用できると思います。シブレットはアサツキや万能葱が代わりになりますので、これらを混ぜて作ってみてはいかがでしょう。
※追記ですが、日本で買えるチーズにKiriというクリームチーズがあります。羊チーズとは味がちょっと違いますが、とても美味しいクリームチーズですのでこちらをお薦めします。どこにでもあるかどうかはちょっと・・ですが。(調べたらKiriからもハーブガーリックというチーズが出ていました、それを買った方がはやいかも・・
)
レシピブログを通じてお友達になりました、ひぃろさんがセルクルを使った豆腐に明太子をのせて、鶏肉を挟んだまるでケーキのような豆腐のミルフィーユ仕立てという素敵な一品をお作りになっていました!こちらが→ひぃろさんのブログ
ひぃろさんは、非常に丁寧で分かり易い解説つきで料理を紹介して下さっています。晩ご飯のおかずになるヒントもたくさんありますので、是非一度ご覧になってみてください♪

庭のハーブも元気に育って、数年前に育て始めたシブレット:ciboulette(英:チャイブ)もあちこちこぼれたタネから芽を出しています。
先日の買い物で、山羊のフレッシュチーズを買ってきてあったので、ここはシブレットにちょっとだけニンニクと玉葱のみじん切りを混ぜた簡単チーズを作ってみました。
山羊チーズも好き嫌いのあるチーズかもしれませんが、フレッシュの山羊チーズはクセも少なく、微かな甘みもあって食べ易いと思います。
花が咲き始めて間もないシブレットの花は、シャリシャリと食感もよく葱の風味がして美味しく食べられますので、もし自宅の庭に花が咲いているようでしたら、冷や奴の上にでものせて食べてみて下さいね。
材料はシブレット、パセリ、ニンニク(みじん切りで小1/4程)、玉葱(みじん切りで小さじ1程)、黒胡椒です。パセリはなくてもいいですし、その他お好きな香辛料やハーブを入れてもいいと思います。
・ボウルのチーズ(200g)を入れ、ニンニクと玉葱のみじん切り、胡椒を入れてヘラなどでよく混ぜ合わせます。
・セルクルに半量の混ぜたチーズを入れ、パセリのみじん切りを薄くしき、平らにならします。
・残りのチーズを上に詰めて、平らにならしシブレットのみじん切りをのせて、ちぎった花を散らします。
丸型のセルクルですが牛乳パックの紙をハサミで切って、丸めて作っている方がいらっしゃいました。なかなか良いアイデアですね♪
この手のニンニクやハーブを入れたフレッシュチーズは市販のものでも見かけますが、安上がりに家庭でも似た様な味が出来ると思います。
日本ではフレッシュの山羊チーズは、どこででも買えるというものではないので、それよりちょっと固めですがフィラデルフィアのクリームチーズに少し塩を加えて代用できると思います。シブレットはアサツキや万能葱が代わりになりますので、これらを混ぜて作ってみてはいかがでしょう。
※追記ですが、日本で買えるチーズにKiriというクリームチーズがあります。羊チーズとは味がちょっと違いますが、とても美味しいクリームチーズですのでこちらをお薦めします。どこにでもあるかどうかはちょっと・・ですが。(調べたらKiriからもハーブガーリックというチーズが出ていました、それを買った方がはやいかも・・

レシピブログを通じてお友達になりました、ひぃろさんがセルクルを使った豆腐に明太子をのせて、鶏肉を挟んだまるでケーキのような豆腐のミルフィーユ仕立てという素敵な一品をお作りになっていました!こちらが→ひぃろさんのブログ
ひぃろさんは、非常に丁寧で分かり易い解説つきで料理を紹介して下さっています。晩ご飯のおかずになるヒントもたくさんありますので、是非一度ご覧になってみてください♪