2015.12.29.Tue
半のらミー
今年はガーデニングに力を入れた一年でもありました。ガーデニングと一言で言ってしまうのは簡単なのですが、わたしにとってはこれがなかなかの重労働で、妻に手伝ってっもらいながら、リハビリがてらコツコツと庭仕事に励んでおりました。
そんな最中、いつも側にやってきて心を和ませてくれた半ノラ猫のミー。日向ぼっこをしに時々家にやって来ていたのが、わたしが餌をあげてしまったのをきっかけに、いつしか我が家の住人になっていました。
まとわりつくわけでもなく、かといって人に無関心でもない。移動する度に近くに来て、じっとおとなしくしている小柄なメス猫。カメラの中に自然と収まって、いつの間にか庭の一部と化していました。
フランスのノラ猫の寿命は3〜4年ほどと言われています。随分短いような気がしますが、おそらく交通事故で亡くなるケースが多いからなのでしょうか。この子は推定年齢10歳〜12歳くらい。クリスマス2週間前あたりから急に体調が悪くなり、一度は注射をしてもらい元気を取り戻したように見えたのですが、先日26日にその短い生涯を終えこの世を旅立ちました。
動物を飼っていらっしゃる方のブログにお邪魔していると、時々ブログ主の方とペットとの別れに遭遇する時があります。
やはり毎日顔を合わせて、喜びや癒しをもらっていた小さな生き物と、「死」というものをきっかけに永遠の別れをしなければならない。それがいつか来るものだとわかってはいても、実際にその時が来ると割り切ることができず、寂しい想いも一緒についてきてしまいます。
エサよこせ〜
最初見た頃は、なんともブス可愛いネコだなぁと・・苦笑
またいつか会いましょう。
今年も後残り少なりました。皆様にとってはどんな一年だったのでしょう。今年1年を振り返ると社会を不安にさせる様な事件がいくつもありました。来年も思いもよらぬ出来事が起こるのでしょうか。
今年1年拙いブログにおつき合いいただきありがとうございました。
どうかみなさまも良い新年をお迎えになってください!(・∀・)ノ