2021.01.27.Wed
編み物
5年ほど前から、うちの奥様は時間さえあれば、ずっと編み物をしています。セーター、マフラー、カーデガン、手袋、etcと何でも編んでます。指示通りに地道にコツコツとやるのが性格に合っているんでしょう、一日中やっていても飽きないみたいです。
今は編み方のテクニックをYou tubeでも教えてくれますし、巣ごもりのこの時期にはちょうどいいのかもしれません。私は編み物のとこは何もわかりませんが、編み物の難しさや面白さを説明したいらしく、あれこれと話してくれるので、いつもフムフムと聞いています。わからないんですけどね(^^;)。
私の祖母はとても裁縫が上手な人でした。お姑さんがとても厳しい人だったらしく、いろいろと裁縫の技術を仕込まれたんだとか。
今はお金を出せばどんなセーターでも買える世の中ですが、むかしの人は服のお直しや編み物をする事は当然の事だったのかもしれません。
最近は男性でも編み物をする人が増えているそうです。子供の頃にやった”リリアン”は面白かったですし、たしかに見ているとやってみたくなりますね。