2014.01.19.Sun
ベーコンときのこキッシュ Quiche lorraine aux champignons
過去記事からです。今日は娘

中に流すクリームには、卵と生クリームにパルメザンチーズチーズを入れてあります。
写真の上にのっているのは、先日3色のジャンボピーマンを焼いた焼きパプリカ作ったので、その残りを少しだけ彩りに使いました。キッシュを作ってみた感想ですが、私の好みからいうとやはりもっとネギ系?が入った方がいいような気がしました。もしくはその他の野菜でしょうか。
そこで今回作ったものに、これを入れた方がいいかな、という材料を付け足してレシピを作ってみました。
材料 22〜23cmタルト型
[パート・ブリゼ]
薄力粉・・・ 200g
バター・・・ 150g
牛乳、又は水・・・ 50cc
塩・・・ ひとつまみ
[中に入れる野菜]
玉葱(中)・・・ 1個(約130〜140g)
ベーコン・・・ 60~80g
キノコ(しめじ、エリンギ、舞茸等) 80gほど(しめじ1p分くらい)その他マッシュルームでも
バター・・・ 約10〜15g(炒めるときのもの)
その他野菜(ほうれん草、アスパラ、ブロッコリー、パプリカ等)たくさんは入らないので、適量
[中に流すクリーム]
生クリーム・・・ 120cc
全卵・・・ 1個
卵黄・・・ 1個
パルミジャーノチーズ・・・ 大さじ山1〜2
塩、胡椒
[パート・ブリゼ]
薄力粉・・・ 200g
バター・・・ 150g
牛乳、又は水・・・ 50cc
塩・・・ ひとつまみ
[中に入れる野菜]
玉葱(中)・・・ 1個(約130〜140g)
ベーコン・・・ 60~80g
キノコ(しめじ、エリンギ、舞茸等) 80gほど(しめじ1p分くらい)その他マッシュルームでも
バター・・・ 約10〜15g(炒めるときのもの)
その他野菜(ほうれん草、アスパラ、ブロッコリー、パプリカ等)たくさんは入らないので、適量
[中に流すクリーム]
生クリーム・・・ 120cc
全卵・・・ 1個
卵黄・・・ 1個
パルミジャーノチーズ・・・ 大さじ山1〜2
塩、胡椒
[パート・ブリゼの作り方]←生地の作り方はここを参照して下さい♪
・タルト型にバターを薄く塗って、小麦粉をふるって余分な粉ははたいておきます。
・麺棒で生地を延ばし型に敷いたら、冷蔵庫で休ませておきます。
・玉葱は厚めのスライス(5mmほど)、マッシュルーム(キノコ類)スライス、ベーコンはブロックなら太めの棒状、スライスなら1cm幅くらいに切っておきます。
その他入れる野菜はあらかじめ、茹でて冷ましておきます。
・フライパンにバターを溶かし、玉葱を色付かないように弱めの中火で炒めます。しんなりしてきたら、ベーコンを入れ炒めたらマッシュルームを加えてさらに炒めます。
茹でた野菜は、最後に軽く火を通す程度に入れて下さい。
・塩、胡椒で軽めに味をつけて火から外してあら熱をとっておきます。
・冷蔵庫で休ませたタルト生地に、炒めた野菜とベーコンを入れて平らにならします。
・オーブンは180℃にセットしておきます。
・流すクリームの材料をすべてボウルに入れて泡立てでよく混ぜあわせます。
・流すクリームの材料をすべてボウルに入れて泡立てでよく混ぜあわせます。
・具を入れた型にクリームを流し、オーブンで30〜40分焼いて、きれいに焼き色がついて中心に竹串などを刺して、何も付いてこなければ出来上がりです♪