2014.09.20.Sat
日々の出来事
8月の間はずっと天気もはっきりせず、気温も低い冷夏だったのが、9月に入ってから今日に至まで快晴続きで、また夏が戻ってきました。
さすがに夜はすっかり秋の陽気になって、日の沈む時間も早くなりましたが、柵に色を塗ったり、キッチンのインテリアを作ったり、庭の仕事をしたりと過ぎ行く夏と始まったばかりの秋の狭間で、外で過ごす時間を楽しんでいます。^-^
相変わらず農家さんから野菜を頂いていますが、秋になって野菜も減りました。私としては少し量が減って嬉しいんですけどね。
毎週山のようにあったズッキーニやトマトの量が減った代わりに、ブロッコリーやカリフラワーが顔を出すようになってきました。
ブロッコリーって美味しい。でも正月過ぎても毎週ブロッコリーが来たら嫌になっちゃうのかな。
変わった野菜ではロマネスコなんてのもありました。今になってスイカをもらいましたけど、これが甘くてシャッキシャキで素晴らしかったです。こんなスイカ久しぶりに食べました。
九州の方ではスイカの白い部分も漬け物にして食べていましたが、他の地方でも同じことをするのでしょうか?
先週はハリネズミ登場でしたけど、数日前に鹿さんもやってきてくれました。ちょっと写真では分かりずらいですね。
で、夜に外で張っていれば、またハリーも現れるだろうと思っていたら、しっかりミーの餌を探しにやってきましたよ。近くに寄っても一心不乱に食べてるって、純粋というか食い意地が張っているというか・・。
上からフラッシュたいても食べ続けてる。(苦笑)警戒心退化・・?と思ったら、この後ササ〜っと逃げてしましました。
拙いブログですが、いつもご訪問いただきありがとうございます。このところブログにかける時間も少なくなってきました。みなさんの所に伺う回数もかなり減っていますが、それなりに充実した日常を送っているということで、どうぞお許し下さいませ。
さすがに夜はすっかり秋の陽気になって、日の沈む時間も早くなりましたが、柵に色を塗ったり、キッチンのインテリアを作ったり、庭の仕事をしたりと過ぎ行く夏と始まったばかりの秋の狭間で、外で過ごす時間を楽しんでいます。^-^
タネをとるためにここで乾燥させます。
相変わらず農家さんから野菜を頂いていますが、秋になって野菜も減りました。私としては少し量が減って嬉しいんですけどね。
毎週山のようにあったズッキーニやトマトの量が減った代わりに、ブロッコリーやカリフラワーが顔を出すようになってきました。
ブロッコリーって美味しい。でも正月過ぎても毎週ブロッコリーが来たら嫌になっちゃうのかな。
変わった野菜ではロマネスコなんてのもありました。今になってスイカをもらいましたけど、これが甘くてシャッキシャキで素晴らしかったです。こんなスイカ久しぶりに食べました。
九州の方ではスイカの白い部分も漬け物にして食べていましたが、他の地方でも同じことをするのでしょうか?
先週はハリネズミ登場でしたけど、数日前に鹿さんもやってきてくれました。ちょっと写真では分かりずらいですね。
で、夜に外で張っていれば、またハリーも現れるだろうと思っていたら、しっかりミーの餌を探しにやってきましたよ。近くに寄っても一心不乱に食べてるって、純粋というか食い意地が張っているというか・・。
上からフラッシュたいても食べ続けてる。(苦笑)警戒心退化・・?と思ったら、この後ササ〜っと逃げてしましました。
拙いブログですが、いつもご訪問いただきありがとうございます。このところブログにかける時間も少なくなってきました。みなさんの所に伺う回数もかなり減っていますが、それなりに充実した日常を送っているということで、どうぞお許し下さいませ。